本校は、令和6年で100周年です。
このホームページは、北海道岩見沢西高等学校が、営利を目的としない教育利用のために運営している公式ページです。
掲載のすべての文章・写真等について、加工を含めた無断転載・無断引用は一切禁止いたします。
なお、リンクを設定して頂いた場合には、ご連絡くださいますようお願いします。
本校は、令和6年で100周年です。
このホームページは、北海道岩見沢西高等学校が、営利を目的としない教育利用のために運営している公式ページです。
掲載のすべての文章・写真等について、加工を含めた無断転載・無断引用は一切禁止いたします。
なお、リンクを設定して頂いた場合には、ご連絡くださいますようお願いします。
【由来】昭和25年の高校再編成により、男女共学制になり「北海道岩見沢西高等学校」と改称。そのとき、新しい校章をつくることになり生徒、職員に募集し、丹 雄四郎先生の図案に決定した。
【意味】輪郭は「雪」をイメージし、中に「高」、まわりに「西」という字を5個めぐらしてある。健康で、創意と協調性に富み、学習とスポーツに意欲的に取り組む生徒を象徴している。
8月12日実施の記念事業について 当日の様子(写真)は、こちらからご覧ください。
令和6年度の年間行事予定です。
※始業式に配布したものから一部変更があります。<振替休業日3月3日×⇒3月7日○>